どこでも学習 タブレット教材比較 3選

小中学生の学習教材にタブレットが入ってきてしばらくたちます。
その間、必修科目にプログラミングが導入されました。タブレットで最新教材を見ながら、プログラミングできるのでプログラミングとタブレットは非常に相性が良いと思います。各社のタブレット教材についてどんなものがあるのか、内容や値段などについておすすめをまとめました。
各社サービスの評判が知りたいなら、こちらで比較してお役立てください。

タブレット教材で学習するメリットって?

視覚や聴覚など、五感を使って学習することで子どもの興味を引き出し、理解を深めます。特に英語学習においては「聞く」「話す」は紙のテキストでは対応できません。タブレット学習では動画や音声からも英語を学べるので、文法や単語以外のスキルも身につけられると言えます。
タブレットは「ゲームや動画を見るためのもの」という感覚があり、子どもにとっては遊びのような感覚で学習できることも大きなメリットでしょう。

おすすめタブレット教材、科目は? 対象年齢は?

専用タブレットでサービスを提供している会社もあれば、iPadなどを利用して教材を配信する会社など学習サービスは激化状態で、各社さまざまな工夫をしています。専用タブレットは初期費用が掛かる一方で他のアプリがダウンロードできないため、学習に集中しやすいなどの違いがあります。
今回紹介するタブレット教材はすべてプログラミングが含まれています。

デバイス対象年齢科目
スマイルゼミ専用小1~中3国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング・中入試過去問・技術家庭・音楽・体育・美術・(実技4科目は中学生のみ)
チャレンジタッチ専用小3~小6国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング
Z会タブレット小学生:iPad、中学生:専用/iPad小1~中3国語・算数・数学・英語・生活・理科・社会・プログラミング

スマイルゼミ|ジャストシステム

特徴

・インターネット接続やタブレット使用可能時間は、保護者が設定できるため、専用端末からは自由にアプリのダウンロードができないので勉強に集中できる

・「みまもるネット」で家族が進捗を確認したり、「みまもるトーク」で子どもにメッセージを送ったりすることができる機能あり

・スマイルゼミ 中学生コースでは、朝日中高生新聞と提携。毎週ニュースを読む機会がある。

・学習進捗や、単元ごとの得意・苦手を見極めつつ、一人ひとりに最適な教材を個別配信するオーダーメイド型

プログラミングについて

こちらはスマイルゼミからのキャプチャ画像ですが、Scratchのように手順を並べて行うプログラミングです。
水を入れる、などのゴールが用意されている点がScratchと異なる点です。
このようなプログラミングの基礎を1年生から学ぶことが可能です。

スマイルゼミに資料請求する

チャレンジタッチ|ベネッセ

特徴

・教科と連携した教材、モラルの教育、ゲーム感覚でのタイピング学習などが出来ます

・キャラクターなどが満載で楽しく勉強ができる

・プログラミング言語を学ぶというわけではなく、プログラミングの概念を学ぶ

プログラミングについて

こちらはチャレンジのキャプチャ画像ですが、1年生から基礎的なことが学べます。

4年生からは上記のように教科との結びつきがある題材で学びます。

チャレンジタッチに資料請求する

タブレットコース|Z会

特徴

・小学生コース・タブレットコースを受講していれば追加費用無しで受講可能

・タブレットだけではなくブラウザでも実行可能

プログラミングについて

1年生から受講可能ですが、5,6年生になると、関数などの設計まで出来るようになります。
また、別コースになりますが、Z会プログラミングシリーズという講座があり、こちらでは基本的なプログラミングから、ロボット、Scratchなど4つの講座の中からお子さんの興味に合わせたプログラムを選択できます。

Z会タブレットコースに資料請求する